quattro_4 scribble

scribble 落書き (調べた事をただ落書きする)

Rebuild 127, 128, 129

Rebuild: 127: Post-mature Optimization (omo)

  • モバイルにFacebookを入れたくない
    • バッテリー消費
    • 集中できるようにする
  • One Signal
    • push通知
      • subscribeボタンを自分で作るとうざくない
      • OFFにされると見てもらえない
  • 年の割に無責任という立場を維持したい
  • iOS9.3
  • Red Book Readings in Database Systems, 5th Edition
    • Michael Stonebraker
    • Map Reduce
    • Hadoopファイルに書く
    • Sparkはファイルに書かないで計算し直す
  • GitHubのIssueが使いづらい
    • dear github
    • ZIRA悪くない
    • 個人が強い、力関係が逆転している
  • 性能も機能
    • 何を測るのか
    • 平均、分散、分布を見る
    • きれいすぎるコード

Rebuild: Aftershow 127: Reading Exercise (omo)

  • [https://en.wikipedia.org/wiki/Martin_Luther_King,Jr.Day:title]
  • コロンブスデイ
    • 悪い人と考えられている
  • 親知らず
  • 本が読めない
    • 集中できなくなってる
    • 立って読む、ジムで走りながら読む -> Ebook
  • 本は寝るために読む
  • オーディオブック
    • Audible
      • 技術書はない
    • Playbooks
  • ランチインタビュー
    • Googleでは評価はしない

Rebuild: 128: Alien Sushi (hak)


Rebuild: Aftershow 128: Block The Neighbor's House (hak)


Rebuild: 129: The Art Of Procrastination (Naoya Ito)

イイハナシダナー

面接に関しては規模感でまず変わる気はする 応募が多すぎるのか、どのくらい時間がかけられるのか

少ない人を時間かけて見れるならコーディングは重要と思う 主に10人以下とか小規模のチームの時 インタラクティブに問題出すのは確かに良いというか自然とやっていたと思う