quattro_4 scribble

scribble 落書き (調べた事をただ落書きする)

Miyagawa's Podcast ep-5

Rebuild: 5: Ruby 2.0 (まつもとゆきひろ)

Matz

Rubyの名前の話

コマンドが長くなるのは避けたかった
他の候補に caral (サンゴ、ピンクっぽい赤) があった
初期はGooglabilityが低かった

商標

商標は放置している
RoRは取ってるはず

Linuxがオーストラリアで問題になった時、
linus側がちゃんと抗議しないと、linus側がキャンセルさせられるというように
正規のホルダーがキャンセルさせられる可能性があるらしく
その結果、商標の主張があるたびに抗議しなければいけないというめんどくささがあるらしい

perl5はpython似ている(selfとか)

講演

海外行きが9回、講演が5回
一昨年37回講演だったらしい、週一に近い

開発向けの講演が楽しいかどうか
レベルが難しい
もっとマニアックな話はできるらしい

スーツ着てる人向けも結構多い

Ruby 2.0

1.8, 1.9の変更が大きかった
2.0は大人しい

runtimeの改善少し
requireの改善が非常に大きい
特にrailsとかの起動時間に効果

1.9の大きな変更のときは、歓迎されない声も聞いた
今回は肯定的な声が多かったらしい

実装はほとんど日本人
月一で他実装も含めたmeeting (IRC)

refinement -> lexical monkey patch

aaronが発表したrailsの機能は延期することが多い (queueとか)

keyword argument
pythonは自由
rubyはoptional keywordと分かれている
pythonのはエレガント

lispで20年前からやっていることを
rubyは普通の人向けにリパッケージしている感覚

module prepend

cookpad, githubは最近rubyバージョン(1.9)上げた

1.10にしない理由はlsした時に桁がずれるのが嫌
1.9こそ実質2.0的な印象で、
ruby2.0は1.9比では1.9.4に近いんじゃないかという話

perl 5.16 (偶数安定)
perl 7にしちゃうか騒動
perl 6は独自(ラリー・ウォールのもの)

rubyへの揶揄 webの新しいjava

停滞=安定

perl, phpまだ使われてる
cookpadがあれだけrubyで目立つことからも分かる
海外のスタートアップとかはruby良く使う

銀行系などで使われるかどうか
jruby使われることあるかも

multicoreとか考えるとCRubyコミッターはjRubyに技術的に劣っていると感じる人もいるらしい
JRubyとかスピード狂
rubyは最適化に向いていない作りで、文句もあるらしい

topaz これまでも消えたものもあるが応援したい

20年続いた -> プログラミング言語は息の長いジャンルだった

rubyは求心力
人が関わって
railsがブレイク

perl6
マグカップを壁に投げつけたと言うエピソード
マグカップを投げるイベント (パールという街)

ruby完成系?
思いつくもののほとんど入った
しかしこれからも進化
実装をもっと良くするとか
信頼性

gcを1.9で変えたところドラスティック
安定性を求めるより動いてないと死んでしまう
オープンソースに安定は死
javaの言う安定性は突っぱねる
大人げないコミュニティ
(ビジネスは少し違う)


ruby は4文字だし、r,u,yが近くて打ちやすいと思う

個人的にruby2.0はメジャーバージョンの数字の変更と言う点で、
保守的に見守っていたがそれほど大きなインパクトはないということらしい

perlのマグ投げについて少し調べた
Journal of masak (6289)
PRS2012 – Perl5-Perl6 Reunification Summit « MDK
in the town of Perl just inside the border of Germany

ドイツらしい